日曜日

BMW R1100RS フロントディスクローター ABSリング外し

寒くてどこにも行く気になりません。そういえば清掃途中のR1100RSディスクローターがほったらかし。掃除の続きでも…

バーナーでロックタイト焼き切り、ネジ外します

ここ、バーナーで炙らずに力まかせにやるとかなりの確率でネジ頭を舐めるかネジ折れします。相当強力なロックタイト(おそらく永久固定用?)でロックされております(まぁ、BMWのマニュアルでもメンテ・修理領域ではないですから)。そりゃあブレーキ酷使すれば相当な温度になりますからね。一応、アウトバーンぶっ飛ばすことも想定した設計なんでしょう。ただ、日本の一般道走っていてそんな状況になることは100%無いでしょう。
なんかここ、ちょっと変わったネジロックが使われている感じです。普通、ネジロックはバーナー等で焼ききると粉末化するのですが、ここのネジロックは高温時は溶けるがちょっと冷えるとすぐ再ロックします。ブレーキローターは高温になるという前提でそういう設計なのかなぁ。

合わせマーク

なにげにしなっと合わせマーク付いています。
この位置は覚えておく必要あるでしょう。
(よーく見ると、両方のリングに青ペイントが)

外れました

後はシコシコお掃除します。



F650GS ぱぱさんちで新年会?

いそいそとぱぱさんちまで新年会?に行ってきました。

出発

時間調整で養老渓谷駅に寄る

い、一両…


養老渓谷、この時期だぁれも居ません

千葉でもまだまだ林業盛んです

麻綿原線、学生時代は林道でした

この後鴨川まで抜け、清澄養老ラインを引き返し一路君津へ。

宴会スタート!

餃子も焼き上がりました!

翌朝



寺崎さん(説明不要ですね)のGSX復活!

前日、断線したスターターリレーのハンダ付けをお手伝いさせてもらいました。
懐かしいですGSX、学生時代にこれの250に乗っていたことが有ります。

ヤマハ電チャリ試乗会

友人が持ち込んだ電チャリ。いきなり試乗会が始まり、乗り終わってみな感動
…老後はこれかな?
(ちなみにスペアバッテリー合わせたら中古のセローが買えます)
寺崎さん、次のOutRiderで電チャリネタはいかが?


ヴィンテージなオフブーツ (復活の儀式)

先日、XLXを倒して足を挟まれたのですが、どうやらスネにヒビが入っていたみたいです。なんだかんだで放置プレイしていたら直ったのですが、次やったら大変なことになりそうです。友人たちにオフブーツを買えと強く言われておりました。ただ、改めて探すとなかなか良いのが無いですね。


そうだ!倉庫に学生時代に履いていたブーツがあるはず!

これだ!

引っ張りだしてみました…これ使えるんだろうか?

ヴィンテージ35年もの、発掘

時代を感じますね。全部皮です。いまどきこんなオフブーツ無いです。

復…活!

洗って泥とカビを落とし、保革油をたんまり刷り込んでやりました。35年経ち相当に汚れては居ますが、全く腐っていませんでした。なんとなく使えそうです。


F650GS


くちばし、綺麗になりました

鴨川

いい眺めです

魚見塚

その昔、漁師たちが魚の群れを見つけるためにココへ登ったので魚見塚というのだそうです

鴨川が一望できます



今日はみずるめ

なめろうを頂きます

微かに大島が見える

土曜日

F650GS くちばしの化粧直し

仕事で金沢…やはり裏日本だなぁという天気です。冬はずっとこんな感じの天気。ただ今年は全然雪がない…

どんより

帰路、小松空港で大好きなニシンそばを食す

北陸新幹線開通で飛行機はかなり空きました

帰ってきた

F6のくちばし

F6のくちばしに機能は全く有りません。ただの飾りです。

前オーナーのコケ傷

飾りが傷だらけじゃあ、しょうがありません。

おニュウ

飾りなら、綺麗でないと…

交換します

水曜日

R1100RS フロントディスクローターのオーバーホール

R1100RS、友人倉庫で冬眠中です。もう12万キロを超え、かなりくたびれています。この冬何処かのタイミングで心臓移植はじめ、アンチエージングで若返り計画中です。

事あるたびにチョコチョコとパーツを集めています。今回はフロントディスクローター。ディスクの摩耗が…というよりも、ディスクのフローティングピンが摩耗し、段差でローターが踊ってカチャカチャウルサイ状態です。フローティングピンは左右で24本も使われており、このパーツ買ってくるだけでエラい値段します。ですので、例によって、若そうな激安K100RS(4Valve)のディスクローターをポチットな…です。ちなみに、4バルブK100のローターはR1100RSと同じです。

サビサビ…

まぁ、ローターは放置すると錆びるもんです。でもこりゃ錆びすぎ。

こっちはまだマシか

ぱっかーん

フローティング・ピンのスナップリングを外せばローターだけになります。

フローティングピン

こりゃ再使用不可…

2種類あるんです

これはまだ清掃すれば再利用できるかな…
違いがわかりますか?クリップの入ったフローティングピンが120°間隔で左右3こづつ使われています。

ココにクリップのついたフローティングピンが入ります

普通のフローティングピンはココに入ります

ローター側にも同様に溝が入っています。組み立て時要注意です

磨けばまだまだ使えます

ローターはサビを落としてあげました。

ABSリングも磨きます

ボビンです

こんなにたくさん入っています。
日本のディーラーではなぜかこの部品だけ購入は不可。オーダーするとAssyになります。糞高いです。一枚5〜6万するかな。
MotoBinsなどですとこのボビンだけ入手できますが、一個£6(≒1,000円)!!
左右で24個使われていますので、ボビンだけで24,000円近くになります。ひゃー…

まだ使えそうです

ここに段が付き出すと、再使用無理です。

左がクリップ付き

ここにはクリップ付きを嵌める

ここはクリップ無しを嵌める

ローター側にも溝があります

ここはクリップ無しの位置

まあ、一気にバラバラにしてもよく観察すれば組み立てるときに迷わないと思います。ただ、ローターは回転方向が有りますので、バラス前にABS側の写真でも撮っておいたほうが良いです。ローター面にあいている穴が、回転時に内側から外側へ向かうようになるのが正規の位置です。

Eリング(サークリップ)は1ミリ厚ですね。

内径9,外径18、t0.8〜1.0辺りの汎用的サークリップで大丈夫そうです。流石にMotoBinsでも扱っていませんでした。汎用品で代用可能だからだと思います。

クリップ内側に入っているスペーサーサイズがちょっと特殊。内径14、外径20、T0.6のスペーサーが必要です。これは一般的なサイズでは有りません。MotoBins辺りでは一枚100円ほどで売っていますが、なにせ24枚必要ですのでちょっと考えてしまいます(MotoBins扱いということは、やはり一般規格品ではないということだと思います。Webで代用できそうなものを探してみようと思いますが、見つけられなかったらMotoBinsのお世話になりそうです。

ちなみに、ローターが段差でカチャカチャ言うようになったら、だいたいはボビンに入っている針金が折れています。

RH975 ナイトスター 改造シートで350キロ走ってみた

 ナイトスターの改造シート、GWのロンツー前に長距離の様子を見たいので、金沢から敦賀まで下道日帰り往復してみた。行きは鶴来経由で山中を抜け、帰路海沿いをひたすら走る。だいたい350キロは走っただろうか。約8時間は座っていたのでどんなシートであれ尻の表面はまあチョコチョコ痛くなるの...